東京で派遣してるけどいずれは田舎で暮らしたい

nanmo blog

投資

【株初心者が懲りずに短期取引】やり方変えて利益月2~4万\(^o^)/そしてまぼろしの7万利確…

更新日:

株価チャートの画像

株を初めて1年経ちました。1株から取引できるネオモバイル証券で短期取引を始め、いろいろ失敗して未だ損切できずに絶賛塩漬け中です!一時はもう短期取引は辞めようと思ったこともありましたが、やり方を変え、もう少し使える資金を多めにして別の証券口座を使って懲りずに今も続けていますw

【ネオモバイル証券】初心者、知識ゼロ、ビビりなのに株の短期取引を始めてしまう

1月からの損益

2021年の1月から別の証券口座2つを使ってまた短期取引を再開しました。中には長期として保有している株もあります。取引はお昼休憩中にやっています。

6月上旬現在の月別の利益です。1・2月はそれぞれ一度しか売却していないのであまり利益出てないです。損切りは3月に一度しましたがマイナスになった月はありませんでした。特定口座なので20.315%の税引きで計算しています。利益を全部足してから税率をかけて計算していますが間違ってたらすみません。

月別利益

 

1月からの取引履歴

一番上の出前館ですが1株3,100円のときに100株購入して一株当たり554円下がった時点で100株売却して55,360円損していますw損切りができない人間なのですが楽天証券アプリの数値を見間違えてプラスになってると勘違いして売却してしまい事故的に損切りすることができました。その後どんどん株価が下がり最近は2,000円を切っているので結果的にこの時点で売れたのは良かったです。それが無ければ今も持ち続けていたと思います。でもまた出前館が3,000円台になったら悔しいですがそんな日はやってくるのでしょうか…。

もしこの損切りが無ければ3月は税引き後で71,828円の利益が出せていましたー( ;∀;)ですがトータルがプラスになってるのでヨシ!とします。またこれくらい利益を出せる日がくるといいなー

売買履歴の画像

 

1月2月は売却がそれぞれ一度だけでした。3~5月の月ごとの売却履歴です。

3月

3月売却履歴

合計8回売却できました。かなりサクサク売買を進めて行けました!出前館の損切りが痛かったですがトータルはプラスになったので良かったです。これがなければ7万いったのになぁ、だいぶ引きずってます。合計の利益は\34,780で税引き後\27,714でした。

4月

4月売却履歴

合計5回の売却でした。決算にやられて高値掴みしてなかなか値上がりせずで大変な月でした。エービーシー・マートで痛い目見たのでブリヂストンの決算後は手を出さずにいようとしてましたが決算後に株価爆上がりしてましたー。こういうのはファンダメンタル分析を勉強したら読めるようになるのでしょうか。4月の利益は\59,740で税引き後\47,604でした。

5月

5月売却履歴

4月と同じ5回売却できました。先月の決算の影響をまだ引きずって値上がり待ちという感じでした。エービーシー・マートですが2単元以上購入した株を売却すると古いものから売却されるようで間違えて60円上がった時点で売ってしまっている日がありました。あとは購入時の価格の小数点分を確認せずに売却して99円の値上がりで売ってしまいました。利益は\52,920で税引き後\42,169でした。目標は税引き後5万ですがなかなか超えられずにいます。

失敗したのでやり方変えた

手数料で損しない

ネオモバイル証券→SBI証券と楽天証券に変更しました。

SBI証券・楽天証券のどちらも一日100万円取引まで0円のプランを選んでいます。楽天証券は始めもう一つの超割コースに設定されていて最初に取引した時に気づかず手数料がかかってしまいあわてて変更しました!

以前は少額で取引したい点と、Tポイントが毎月200ポイントもらえるということでお得と感じてネオモバイル証券を始めましたが手数料は約定料金50万円までは220円です。それをきちんと理解していなくて短期取引を繰り返していたら約定料金が50万円を超えてしまい1,100円の手数料になってしまった月がありました。もらえるTポイントもネオモバイル証券での取引にしか使えないので現在は手数料がかからない口座取引停止の設定をしています。ですがお気に入り登録機能が他の証券口座より見やすく株価の反映も早く使い勝手がいいので取引停止にはなっていますが株価の確認にはいつも利用させてもらっています。

今月(2021年6月)にSBI証券を新規開設する場合はA8.netに登録して開設すると15,000円もらえるキャンペーン中なので開設するならA8ネットからがおすすめです。登録はちょっと面倒ですが15,000円はかなりでかいですよね!通常は2,000円で私が開設した時は8,000円だったので相当お得です!うらやましい!

6月で終了かと思っていた開設で15,000円もらえるキャンペーンですが、2021年7月13日まで延長になっているようです!!

他にもクレジットカードのキャッシュパックや通販サイトでの割り引などアフィリエイトサイトによって金額も違ったり取り扱う案件も違うので複数登録がおすすめです。SBI証券のキャッシュバックは私が調べた限り今のところ今月6月のA8.netが最高額でした。

セルフバックアフィリエイト|簡単!お小遣い稼ぎ

株の選び方

以前の株の選び方は下がったら値上がりするだろうと単純に考えて値下がりしてる株ランキングから、少額で割と株数が買えるようなものを選ぶというとんでもないやり方をしていました。やり方は絶対に変えないといけないですがどの株を買ったらいいか見分けることもできないので、会計の専門家の方が運営されているこびと株さんがブログで出している高配当株ポートフォリオから購入することにしました。本来は長期分散投資用として提案されているものなのですがプロが選んだ財務優良銘柄ということで完全に頼り切っています。久しぶりに見たら内容が更新されていました!

こびと株|高配当株ポートフォリオ2021年3月

こびと株|高配当株ポートフォリオ2021年5月

新しい高配当株ポートフォリオは以前のリストから削除された銘柄はなく、蔵王産業(9986)が1社新しく追加されていました。最初に見たとき三菱UFJリース(8593)が削除されたのかと思いましたが日立キャピタルと経営統合して社名が三菱HCキャピタル(8593)になっていただけでした。

短期取引のつもりで買って長期に値上がりしなかった場合に損切しなくてもいいように長期で持っていてもいいと思える株を選ぶ

本来は短期取引のつもりで購入したものが含み損が出たからといって長期投資にすることは機会損失が出る為損切りその分を投資したほうが結果的には利益が出せていることもあるのでやり方としては良くないそうです。

ですが損切りはしなければと思いつつやはり感情が出てしまい全然損切り出来ていませんwなので高配当株で取引きすれば損切りできずに持ったままでも配当金や優待があるし長期で持ってる間に上がればその時に売ればいいやという考えでこちらもこびと株さん頼みでやっていくことにしました。

1株100円値上がりしたら売る(それ以下なら絶対に売らない)

以前は少しでも値上がりしてきたら成行で売っていましたが直後に株価が急落して損してしまうこともありました。(この現象はだましと呼ばれるそうです)値上がりしているとつい売りたくなりますが何があっても一株100円以上の値上がりでなければ絶対に売らないと決めて取引することにしました。現在は100株単位での購入にしているので1回の売りで1万円(税引き前)の利益になります。このやり方なら値上がりしそうだけど取引するタイミングが無いという場合にも指値で売却設定しておけば自動的に売買することができます。ものすごく値上がりした場合は悔しい思いをすることもありますが、そこはあまり深く考えないようにしてます。

 

まとめ

このやり方で効率よく稼げているのかよくわかりませんがまあ定期預金よりはだいぶありがたいのです。メインの他に収入があることは精神的な安心がとても大きいです。長期的にうまく利益を出していけるとよいですが、個人投資家の9割が損してるとも言われますのでどうなることやら。これまで1年株をやってみましたが、決算時期にがっつり株取引をするのが今年4月が初めてで良くわかっておらずけっこう大変でした。決算前は割と株価が上がることが多くその後下がったときに買い時と思って買ってしまって決算後にもっと下がるというトラップに何度かw引っかかってしまいました。次はうまいことサクサク売買できるようにしたいです。あともう一つくらい約定100万まで手数料0円の口座があればいいのにと思っていたところ最近岡三証券オンラインがこの手数料になっていたので開設して同じやり方で取引してみようと思います。

 

スポンサーリンク

-投資

Copyright© nanmo blog , 2024 All Rights Reserved.